2019年10月9日
ジオジャパン、海外知育玩具Happy Cube・JELIKUの体験イベントを開催
ジオジャパンは、人気の海外知育玩具2種類の体験イベントを、12日・13日にヨドバシカメラマルチメディアさいたま新都心駅前店で開催する。
同社は「幾何学を学べる」「夢中になって遊べる」「家族の幸せ」をコンセプトに、世界中から集めた知育玩具「ENGAGING TOYS」を直接見て、触って、遊べる体験イベントを開催しており、今回は「Happy Cube(ハッピーキューブ)」と「JELIKU(ジェリク)」を紹介する。
Happy Cubeはベルギーのトイ発明家が考案した3D脳トレパズル。5歳から大人までそれぞれのレベルに合わせて楽しむことができ、集中力と構成力を育み、大人の頭の体操にもなる。
JELIKUは台湾発の知育玩具。想像力と創造力を育む手のひらサイズのポケットトイ。たった1枚の平面から立体まで作れる画期的な知育トイで、アイデア次第で作れる作品は無限大で3歳から大人まで楽しめる。
イベントでは、当日、会場でHappy CubeまたはJELIKUを購入した人、あるいは、インスタグラム公式アカウント「engagingtoys」をフォローした人に、ノベルティグッズをプレゼントする。
開催概要
開催日時 : 10月12日(土)・13日(日)10:00~17:00
開催場所 : ヨドバシカメラマルチメディアさいたま新都心駅前店 B1玩具コーナーレジ横 特設イベントコーナー〔さいたま市大宮区吉敷町4-263-6〕
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)