- トップ
- 企業・教材・サービス
- ブイキューブの「V-CUBE Video SDK」が過去最高の利用時間を突破
2020年5月28日
ブイキューブの「V-CUBE Video SDK」が過去最高の利用時間を突破
ブイキューブは26日、ライブ配信・ビデオ通話・音声通話SDK(ソフトウェア開発キット) 「V-CUBE Video SDK」の月間利用時間が昨年同時期と比較し26倍に増加し、過去最高を突破したと発表した。
「V-CUBE Video SDK」は、自社アプリやWebサイトに、ビデオ通話やライブ配信機能を簡単に組み込み、ユーザーと新たなコミュニケーションを実現するサービス。
新型コロナウイルスによって生じたビジネススタイルやライフスタイルの大きな変化により、自社サービスを映像コミュニケーションによりオンライン化させることで、新たな顧客価値提供を開始する企業が増えている。
同SDKのラインアップとして、ブイキューブは、金融機関などへの提供を中心としたオンプレミスも可能な「vcube.io」の提供や、2017年から米国agora社と日本国内での「agora.io」サービス展開における独占契約を締結し、大企業からベンチャー企業まで多数の企業への導入・運用をサポートしている。
「agora.io」は、WebRTCやHLSなどの従来の技術よりも低遅延・大規模な映像・音声配信に強みを持つSDKで、短期間で簡単に組み込み、カスタマイズすることが可能。アプリケーションの開発期間とコストを最小限に抑えながら、簡易に開発できる。
また、同社が国内シェア13年連続NO.1の映像コミュニケーションサービスを提供し続ける中で培ったノウハウを活用した技術サポート体制で、顧客が安心して開発できる環境を提供。サービスとサポートの両面が評価され、利用拡大につながっているという。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)