- トップ
- STEM・プログラミング
- アフレル、「WRO Japan2019 WeDo Challenge関東大会」の競技結果を公開
2019年9月13日
アフレル、「WRO Japan2019 WeDo Challenge関東大会」の競技結果を公開
アフレルは12日、神奈川県のパシフィコ横浜で今月8日に開催された「WRO Japan2019 WeDo Challenge関東大会」の競技結果を公開した。
同大会は、国際的なロボットコンテストWRO(World Robot Olympiad)を運営するWRO JAPANと共催のレゴ WeDoを使用した、6歳~10歳向けのロボットコンテスト。
大会当日は、35チーム約80人が競技に参加。主な順位は、1位:栄光ロボットアカデミー横浜校A、2位:L-ビートル、3位:ドラゴン、4位:やまがたロボットクラブ、5位:栄光ロボットアカデミー横浜校B、6位:チームKIDSPRO、7位:わくわくスマート、8位:ヴェリタスD。
また、10月6日には、同大会の関西大会を初めて開催する。2~3人でチームを組んで、レゴWeDoロボットの組立て、プログラム、様々な競技・課題に挑戦する。
「関西大会」開催概要
開催日時:10月6日(日)9:45~16:00
開催会場:追手門学院中・高等学校[大阪府茨木市太田東芝町1-1]
参加対象:6歳~10歳
競技カテゴリー:WeDo Regular
チーム編成:2~3人+コーチ(20歳以上の大人1人)
競技内容:2~3人がチームとなり、レゴWeDoロボットの組立て、プログラム、指定の課題解決に挑戦
エントリー締切り:9月19日(木)昼12時まで
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)