- トップ
- 企業・教材・サービス
- やりすぎた経験や失敗が強みになる就職支援サービス「しくじり採用」が発足
2019年10月16日
やりすぎた経験や失敗が強みになる就職支援サービス「しくじり採用」が発足
アドヴァンテージは15日、コラボテクノが運営する就職支援サービス「しくじり採用」のランディングページ、イベント企画をプロデュースした、と発表した。
「しくじり採用」は、趣味や好きなことをやりすぎて「しくじった」人の強みを活かして、社会につなぐ就職支援サービス。
世の中の常識では考えられない集中力を持っている「やりすぎた」人や、人生やキャリアに「しくじった」人の強みを見つけ、一人ひとりの特性にピッタリな企業との出会いをサポートする。
具体的なケースとして、陶芸にのめり込みすぎて就活できなかった人が⇒某スタートアップ企業の営業として活躍中、マンガ家を目指すもデビューできず就活も苦戦した人が⇒某スタートアップでwebコンサルタントとして活躍中。
また、アルバイト&遊びすぎて留年した人が⇒ITベンチャーでUI、UXのwebデザイナーとして活躍中、海外サッカー中継を見すぎて留年した人が⇒某アパレル企業のECサイト立ち上げのSEとして活躍中、などがある。
「しくじり採用」説明会概要
開催日時:11月17日(日)、24日(日)いずれも13:00~17:00
開催会場:techCompass新橋教室[東京都港区新橋3-11-8 オーイズミ新橋第2ビル8階801号]
対象者:大学中退・留年、会社員、ニート・フリーター、就職経験がない30歳までの男女(第2新卒OK)
参加費:無料
所持品:特になし(履歴書なども不要)
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.217 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(後編)を公開(2025年5月5日)
- 東京都、「学校外の子供の多様な学びに関する調査研究事業」の参画ラボを募集(2025年5月2日)
- すららネット、宇和島市教育委員会が「すららドリル」を導入 小中学校28校が利用開始(2025年5月2日)
- スタディポケット、横須賀市の71校に校務支援生成AI「スタディポケットfor TEACHER」導入(2025年5月2日)
- 那須塩原市、小学生が「全国選抜プログラミング大会」でグランプリを受賞(2025年5月2日)
- アーシャルデザイン、流山市が教員の負担軽減に向け「AthleteBox」を導入(2025年5月2日)
- JST、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」令和7年度採択機関が決定(2025年5月2日)
- 日本3D教育協会、「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の5期生募集(2025年5月2日)
- みらいこども財団、児童養護施設出身の若者を支える「オンライン里親プロジェクト」で奨学生12人の支援を開始(2025年5月2日)
- 日本ディープラーニング協会、「G検定」累計合格者が10万人を突破(2025年5月2日)