- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「教育版レゴグローバル・ロボット開発コンテスト」の参加者募集
2019年10月30日
「教育版レゴグローバル・ロボット開発コンテスト」の参加者募集
レゴ社とAmazon Alexaはパートナーシップを組んで、グローバルに開催しているロボット開発コンテスト「LEGO MINDSTORMS Voice Challenge:powered by Alexa」の参加者を、日本からも広く募集している。
このコンテストでは、Amazonの音声アシスタント機能AlexaのAlexa Gadget Toolkit(アレクサ・ガジェット・ツールキット)を使って、音声でマインドストームEV3と対話するロボットを開発し、受賞を目指す。
グランプリ受賞者(1作品)には、Amazon.comのギフト券や、レゴ本社(デンマーク)へのペア招待などが授与されるほか、魅力的な賞が複数用意されているという。
参加者には、①マインドストームEV3を使って革新的なロボットを作る、②ロボットとAlexa対応のスマートスピーカーを接続し、音声コマンドでロボットを動かす、③開発したプログラムのコードと作ったロボットの解説付きデモ動画を制作する、ことなどが求められる。
募集概要
応募資格:13歳以上、教育版のEV3を機関導入している学校やアフタースクールからも、グループ単位(最大4人まで)での応募が可能
締切り(日本時間):2020年1月1日(水)16:59<太平洋標準時間(PST)12月31日11:59>
結果発表(日本時間):2020年1月17日(金)16:59
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)