- トップ
- 企業・教材・サービス
- manebi、1人99円で使えるWeb面接ツール「playse web面接」を発売
2019年10月30日
manebi、1人99円で使えるWeb面接ツール「playse web面接」を発売
manebiは29日、応募者1人あたり月額99円で利用でき、採用面接を効率化するクラウドサービス「playse web面接」の提供を開始した。
「playse web面接」は、スマホやPCから利用できるアンケートフォームを簡単に作成できる。面接時に毎回ヒアリングする項目を、事前にアンケートすることで面接時間も削減。
また、応募者に自己紹介動画を提出してもらうことで、人となりを含めた1次選考ができ、応募者と採用担当者の時間を合わせることなく選考できる。
アプリ不要で、PCやスマホのブラウザだけで動画による面接ができる。面接ルームを作成して、URLを応募者にメールするだけの簡単操作。
また、面接時に評価項目ごとにスコアやコメントを記録できる。評価シートのテンプレートは複数作成でき、評価項目やその項目のスコアをつける基準を自由に設定できる。
応募者のエントリーフォームも作成できる。履歴書、職務経歴書、身分証明書のファイルのアップロードにも対応。
アップロードされたファイルは暗号化して保存されるので、メールの添付ファイルと比べて安全。自社サイトからエントリーフォームへリンクすることで、応募者を「playse web面接」で管理することができる。
料金プランは、初期設定料、基本料(月額、固定)、利用料(月額、従量課金)で構成。基本料に含まれる内容を超えた月だけに利用料が発生する従量課金なので、採用活動が弱まる時期のコストを抑制することができる。
初期設定料が無料の「スタータープラン」から気軽に導入でき、「ベーシックプラン」では、応募者200人を管理する場合、月額1万9800円(応募者1人あたり月額99円)で利用できる。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)