- トップ
- 企業・教材・サービス
- 企業・学校等が独自にデザインしてメッセージを送れる「オリジナル電報」
2019年10月31日
企業・学校等が独自にデザインしてメッセージを送れる「オリジナル電報」
佐川ヒューモニーは30日、法人企業向けに新たなサービス「オリジナル電報」を開始した。
「オリジナル電報」は、法人企業が目的や用途に合わせ独自にデザインした電報を、同社サイト内で他の電報商品と同じように利用できるサービス。本来の電報の利点(特別感やフォーマル感)を活かしつつ、唯一無二のコミュニケーションツールとして、慶弔事以外での新たなビジネスシーンに貢献することを狙っている。
「オリジナル電報」では、本来の電報が持つ特別感と企業独自のデザインとの相乗効果により、高い開封率が期待できる。また、既製品ではなく企業独自の電報でメッセージを届けることで「メッセージや言葉を大切にしている企業」というイメージを与え、ブランド力向上につなげることができるほか、企業イメージの一新、企業ロゴの変更、新商品のお知らせ、学校からのお祝いなどにもビジュアルからインパクトを与えることができ、効果的なブランディング効果が得られるとしている。
また、デザインやメッセージでは伝えきれない情報などについては、2次元コードを掲載して映像やWebサイトに誘導することで、知らせたい内容を余すことなく伝えることができる。100部の小ロットから注文できるので、目的や用途に合わせていろいろに活用できるという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)