- トップ
- STEM・プログラミング
- エクシード、プログラミング体験会・短期講座の「検索サイト」をリリース
2019年11月8日
エクシード、プログラミング体験会・短期講座の「検索サイト」をリリース
エクシードは7日、「Tech for elementary」(TFE)などのプログラミング教室で開催される体験会や短期講座の情報を検索できる「Webサイト」をリリースする、と発表した。
TFEは、映像授業をベースとしたプログラミング教室を全国にFC展開。事業開始から約3年が経過し、日本全国でのべ350以上の教室・5000人以上の子どもたちが参加している。
今回の「Webサイト」により、生徒や保護者は、年齢や学びたいプログラミング言語、地域などから体験会などを検索でき、教室側は訴求をすることができる。
サイトの登録・掲載は無料。現地決済の時は、手数料も無料(オンライン決済で申込んだ場合だけ手数料が発生)。
また、情報量のスケールメリットによる集客効果(掲載情報蓄積によるSEO向上や広告の集中投下など)が期待できる。
メッセンジャーによる問い合わせ対応、オープンなコメントやレビューによる信頼性の担保、フォローや定期メールによる関係性維持ができる。
現地とオンライン両方の決済に対応し、後者の場合はStripe/PayPalと連携し、生徒・保護者の決済/本部への手数料の支払い/自身の受け取りを効率的に処理できる。
教室の情報掲載については、当面はTFEの加盟教室に限定するが、来年4月以降はTFE加盟教室以外の一般の教室も掲載できるようにする予定。
また、オンライン決済時の手数料10%が無料になるキャンペーンを、来年8月末まで実施する。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)