2019年11月26日
立命館大×ドコモgacco、SDGsを「自分ごと」として捉えるオンライン講座
立命館大学とドコモgaccoは、ドコモgaccoが運営する公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」で、「SDGs表現論:プロジェクト・プラグマティズム・ジブンゴト」と題した講義を、来年1月31日から開講する。
この講義は、SDGsそのものを紐解くことを主眼に据えたものではなく、一人ひとりが「自分ごと」としてSDGsをどう捉えるべきかについて、考える機会を提示する。
講義のキーワードは、哲学としてのプラグマティズムと、方法としてのプロジェクト。個々の興味、関心、問題意識は、必ずSDGsにつながるという信念のもと、一人ひとりがマイプロジェクトを立ち上げ、そこにSDGsを乗せ、まず活動してみることを提案する。
そして、世界中の人がマイプロジェクトに取り組むことで、世界を変える意義について考える。戦略的にSDGsの視点を入れ、一人ひとりが社会を変える主役になるべきことを強く訴えていく。
なお、同講座の受講者募集は、すでに11月20日から始まっている。
講座概要
開講日程:2020年1月31日(金)
内容:
・第1週:プラグマティズム(まずやってみる時代へ)
・第2週:SDGsの探求(想定外な社会を前にして)
・第3週:SDGs時代における「プロジェクト」論の意義
・第4週:プロジェクトを「ライフワーク」にする
講師:立命館大・山中司教授、立命館SDGs 推進本部イノベーション・オーガナイザー上田隼也氏
学習期間:4週間程度(週1時間程度)
関連URL
最新ニュース
- 大塚商会、GIGA第2期向け展示会・相談会を東京・名古屋・大阪・広島・福岡で開催(2024年10月8日)
- EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、愛媛県の全県立高校が導入(2024年10月8日)
- Pestalozzi Technology、体力テストデジタル集計システム「ALPHA」を茨城・常陸太田市教委が導入(2024年10月8日)
- JSSEC、スマホのセキュリティを学べる「スマートフォン・セキュリティかるた」作成(2024年10月8日)
- EduTechJapan、「日本語教育機関の評価に対するシステム対応の提言」を公開(2024年10月8日)
- 京都橘大学文学部、Webで誰でも閲覧できる「デジタルアーカイブ」を公開(2024年10月8日)
- 東洋大学、「Eコマースを活用した事業設計講座 ~ハイサイ!沖縄ビジネス道~」実施(2024年10月8日)
- JOTEA、「eラーニングアワードフォーラム2024」で経産・文科・厚労・総務4省の特別講演を無料開催(2024年10月8日)
- 授業てらす、「~3・4年生、地域教材どうするの?~うまくいく!授業モデル提案会」23日開催(2024年10月8日)
- FULMA、「全国小中学生動画コンテスト」TOP10作品を公開(2024年10月8日)