2019年12月4日
金沢工業大、地元企業向けリカレント講座「情報技術教育のススメ」開催
金沢工業大学をはじめとする「金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム」は、地元企業を対象に「大学を活用した新たな価値創出と組織活性化」講座を全5回の予定で開催する。
リカレント教育を通じて地元企業の発展に貢献することを目的に実施するもので、第1回は「Society5.0社会の実現を目指した企業内におけるAI・IoT・ICTの活用と情報技術教育のススメ」をテーマに、12月11日に石川県政記念しいのき迎賓館で開催する。
「金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム」は、2018年に発足した県内の私立大学など12校による組織で、それぞれが強みとして持つ専門分野によって大規模総合大学と同等の学問領域を有し、首都圏の大規模大学とは異なる、金沢ならではの魅力ある学びを創出し、これから到来するSociety5.0社会に向けた人材育成と地方創生を目指している。
第1回の講座では、金沢工業大学が特色とするAI・IoT・ICTを活用した教育サービス・共同研究支援、ならびに各大学のリカレント教育プログラムなどの活用方法について紹介する。
近年、AIやIoTといった技術が急速に普及し、地元企業においても新たな製品開発や市場開拓の絶好の機会となっている一方、社員のスキルアップや産学連携による新価値創出の面で、地元企業による地元大学の活用がまだまだ少ないのが現状となっている。そこで、地域の大学が連携し、企業や地域が今よりもっと発展するための「大学を効果的に活用する」方法について紹介する。
開催概要
開催日時 : 12月11日(水)15:00~16:40
開催場所 : 石川県政記念しいのき迎賓館 セミナールームB〔石川県金沢市広坂2-1-1〕
参加人数 : 70名 *定員に達し次第、募集終了
参加費 : 無料
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)