- トップ
- 企業・教材・サービス
- WHITE、デジタルスキルを強化・数値化するeラーニング「MENTER」発売
2019年12月9日
WHITE、デジタルスキルを強化・数値化するeラーニング「MENTER」発売
WHITEは、同社で開発したデジタルスキル学習サービス「MENTER(メンター)」を、6日から法人向けに発売した。
「MENTER」は、デジタルスキルに苦手意識のある人やIT初心者向けの、デジタルスキルアップを目的としたeラーニングサービス。
毎日メールで届く10分前後のクイズに答えることで「スキル強化」を行い、同時にその結果を集計し「スキルを数値化」する。
現状(12月1日現在)では、デジタルスキル(全150問)、オフィスワーク(全87問)、SNS担当(全23問)、メルマガ担当(全21問)、HTMLコーダー(全68問)、システム担当(全34問)、データ分析(全72問)、グロースハッカー(全47問)、WEBライター(全31問)、デジタルスキル基礎(EC)(全180問)、の10講座に対応。
教材は、1日1問のクイズ形式を採用。選択と記述の2パターンの問題があり、送信ボタンをクリックすると、瞬時に「正解」と「解説」が表示される。
丸暗記するタイプの教材とは異なり、考えながら回答することで楽しく学習を進めることができる。一部の問題を除き、スマホで学習でき、スキマ時間に実践することもできる。
管理者限定の機能として、デジタルスキルの数値化を実現。ダッシュボードでは講座を受けたメンバーのスコアが一目で確認できる。
各講座の問題は、現場の第一線で活躍するその分野のプロフェッショナルが監修。実際のビジネスシーンを想定して制作されており、「学んで終わり」ではなく、インプットしたスキルをすぐに実務に反映してアウトプットできる。
料金プランは、「ベーシック」が月額2500円/1人で、最低20人から。
関連URL
最新ニュース
- 教員の88.5%が「生徒に積極的に辞書を使用してほしい」=辞典協会調べ=(2025年4月1日)
- 子どもが欲しい人が子どもに習わせたい習い事、1位は男子「英会話」、女子「ピアノ」=NEXER調べ=(2025年4月1日)
- NTT東日本×神奈川県教委、「災害時における学びの提供のためのICT支援に関する協定」を締結(2025年4月1日)
- 高知県教委、教育データを活用したまなびの姿を紹介するまんがを公開(2025年4月1日)
- 仙台市・NTT東日本、「第4回Digi田甲子園」地方公共団体部門で準優勝(2025年4月1日)
- セブン銀行、日本体育大学と「コンビニ証明書受取サービス」提供に合意(2025年4月1日)
- 麗澤瑞浪高校、AI時代の世界に挑む共創型リーダー育成に新アントレプレナーシップコース発表(2025年4月1日)
- 日本ユニセフ協会、子どもの権利についての模擬・実践授業の動画公開(2025年4月1日)
- Fora、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」活用校の募集を開始(2025年4月1日)
- 東京財団政策研究所、教育における生成AI利活用に関するポータルサイト「Manabi AI」正式版リリース(2025年4月1日)