- トップ
- 企業・教材・サービス
- WHITE、デジタルスキルを強化・数値化するeラーニング「MENTER」発売
2019年12月9日
WHITE、デジタルスキルを強化・数値化するeラーニング「MENTER」発売
WHITEは、同社で開発したデジタルスキル学習サービス「MENTER(メンター)」を、6日から法人向けに発売した。
「MENTER」は、デジタルスキルに苦手意識のある人やIT初心者向けの、デジタルスキルアップを目的としたeラーニングサービス。
毎日メールで届く10分前後のクイズに答えることで「スキル強化」を行い、同時にその結果を集計し「スキルを数値化」する。
現状(12月1日現在)では、デジタルスキル(全150問)、オフィスワーク(全87問)、SNS担当(全23問)、メルマガ担当(全21問)、HTMLコーダー(全68問)、システム担当(全34問)、データ分析(全72問)、グロースハッカー(全47問)、WEBライター(全31問)、デジタルスキル基礎(EC)(全180問)、の10講座に対応。
教材は、1日1問のクイズ形式を採用。選択と記述の2パターンの問題があり、送信ボタンをクリックすると、瞬時に「正解」と「解説」が表示される。
丸暗記するタイプの教材とは異なり、考えながら回答することで楽しく学習を進めることができる。一部の問題を除き、スマホで学習でき、スキマ時間に実践することもできる。
管理者限定の機能として、デジタルスキルの数値化を実現。ダッシュボードでは講座を受けたメンバーのスコアが一目で確認できる。
各講座の問題は、現場の第一線で活躍するその分野のプロフェッショナルが監修。実際のビジネスシーンを想定して制作されており、「学んで終わり」ではなく、インプットしたスキルをすぐに実務に反映してアウトプットできる。
料金プランは、「ベーシック」が月額2500円/1人で、最低20人から。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)