- トップ
- 企業・教材・サービス
- 第18回「ドコモ未来ミュージアム」受賞作品を発表
2019年12月12日
第18回「ドコモ未来ミュージアム」受賞作品を発表
NTTドコモ(ドコモ)は、全国の3歳以上の未就学児童から中学生までを対象にした、日本最大級の創作絵画コンクール「第18回『ドコモ未来ミュージアム』~みんなの想像力が、未来を つくる。~」の受賞作品を決定したと発表した。
「ドコモ未来ミュージアム」は、未来をつくる子どもの夢を応援する創作絵画コンクールで「僕たち 私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちが将来「こうなってほしい」と思うことや「こうしたい」ということなどを自由な発想で絵にしている。
第18回となる今回は、全国 から13万9957作品の応募があり、累計応募作品数は167万点を超えた。この度、その中から厳正な審査を経て、「ドコモ未来大賞ゴールド」6作品(うち、最優秀作品賞として1作品を「文部科学大臣賞」に選出)、「ドコモ未来大賞シルバー」6作品、「審査員特別賞」5作品、「細田守監督賞」1作品の 上位賞計18作品などの受賞が決定した。
「細田守監督賞」は、昨年の反響を受けて本年も引き続き設けた賞で、特別審査員として細田守監督が1作品選出した。上位賞受賞者を招いた表彰式は12月14日に山王パークタワーで行われる。
ドコモ未来大賞ゴールド受賞者
・「文部科学大臣賞」 絵画部門 小学校1~2年生の部
金子勝太さん(7歳)埼玉県さいたま市 「コーンタワーマンション」
・絵画部門 未就学児童の部
大島桃さん(4歳)群馬県伊勢崎市 「特大の夕焼けのスイカ」
・絵画部門 小学校3~4年生の部
松尾燈一さん(8歳)福岡県糟屋郡 「宇宙のはてに行くリニアモーターカー」
・絵画部門 小学校5~6年生の部
天野蓮士さん(12歳)静岡県静岡市 「緑を作るハンドパワー!」
・絵画部門 中学生の部
平岡勇人さん(15歳)奈良県磯城郡 「スイカディメンション」
・デジタル部門
川端悠莉さん(10歳)神奈川県横浜市 「ずっと守りたい!美しい自然と動物たち」
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)