2020年1月8日
iTeachers TV 2020 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
iTeachersとiTeachers Academyは8日、2020 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)を公開した。
□新春特別企画 3ミニッツ(1)
講座タイトル:レッツ活用!QRコード
講師/所属:藤田 武士 先生(茨城県立協和特別支援学校)
講師プロフィール:1996年に茨城県立下妻養護学校の実習助手に19歳で採用。2004年に県立結城養護学校に教諭として採用。2006年には、通信教育で明星大学を卒業。2008年には県立勝田特別支援学校に異動し、今年4月には県立協和特別支援学校に異動。授業での実践だけではなく、情報部長として、校内のICT整備、教職員の校内研修に積極的に取り組んでいる。
□新春特別企画 3ミニッツ(2)
講座タイトル:組み合わせ次第でより伝わるプレゼンに!
講師/所属:石井 喜大 さん(聖徳学園高等学校 3年生)
講師プロフィール:中学校生活をアメリカの現地校で過ごし、そこでICT機器を活用した教育を初めて受ける。以後、教育ICTに興味を持ち始め、帰国後は聖徳学園高等学校に入学し、学内でICT機器の活用を手伝う。名古屋の「U-come(ゆーかむ)」という社会問題について話し合うイベントを初めて東京で開催。以来、U-come東京支部の代表を務める。
□新春特別企画 3ミニッツ(3)
講座タイトル:創造が爆発!? Adobe Photoshop Camera
講師/所属:横濱 友一 先生(聖徳学園中学・高等学校)
講師プロフィール:Adobe Education Leader 2019。Microsoft Innovative Educator Expert 2019 – 2020。2015年4月から聖徳学園中学・高等学校にてシステム設計・開発・保守を担当。現在、ビッグデータを活用した個別学習の研究に夢中。
□ 2020 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第2回)
□ 2020 新春スペシャル 新春特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)