2020年1月15日
アフレル、「子どもロボットプログラミング教室開設セミナー」を沖縄で初開催
アフレルは、これまでに100回以上実施してきた、子ども向けロボットプログラミング教室の開設セミナーを、2月3日に沖縄で初開催する。
当日は、1日に3回のセミナーをいずれも無料で開催し、目的が異なる事業者に合わせた内容を実施。具体的な事例を交えながら、プログラミング教育市場の現況や、教室開設のポイントなどを分かりやすく解説する。
セミナー概要
■学習塾事業者向け「プログラミング教育導入説明会」
開催日時:2月3日(月)10:00~11:30
開催会場:沖縄青年会館1F会議室「珊瑚の間」[沖縄県那覇市久米2-15-23]
対象者:子ども向けに教育サービスを展開している学習塾事業者
内容:プログラミング教育市場の現況と今後の展望やプログラミング教育導入による学習効果、実際に学習塾にプログラミング教育を導入するにあたっての具体的な方法を解説
■新規事業担当者向け「ゼロから始めるプログラミング教室」
開催日時:2月3日(月)13:30~15:00
開催会場:沖縄青年会館1F会議室「珊瑚の間」
対象者:新規事業開発の担当者
内容:初めてプログラミング教室を開設する人向けに、子ども向けロボットプログラミング教室を開設するための「8つの柱」を中心に説明
■英会話教室事業者向け「プログラミング導入・事例紹介セミナー」
開催日時:2月3日(月)16:00~17:30
開催会場:沖縄青年会館1F会議室「珊瑚の間」
対象者:子ども向け英会話教室、または語学に関する教育サービスを提供している事業者
内容:小学校の教育市場の現状、英会話教室でプログラミングコースを開設する価値、さらに英語でプログラミング学習に取り組んでいる教室の最新事例を紹介
■オンライン無料個別相談会(完全予約制)
開催日:同社営業日
時間枠:9:30~11:00/13:30~15:00/15:30~17:00のいずれか
内容:会場に来られない人、じっくり相談したいという人向けに、ロボットプログラミング塾・教室開設支援担当者が相談にのる
関連URL
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)