2020年1月16日
「ロイロノート・スクール」Web版の製品発表会、3月に広尾学園で開催
LoiLoは、同社の授業支援アプリ「ロイロノート・スクール」Web版の製品発表会を、3月20日に、東京の広尾学園で開催する。
同Web版では、OSを問わず、ロイロノート・スクールのすべての機能が利用できる。これまでiOS版アプリで先行提供していたシンキングツールなどの機能が、Chromebook、macOS、Windows、Androidスマホでも利用できるようになる。
対応環境がWebに広がることで、Chromebook、Windows端末の導入校や複数のOSが混在している学校、BYOD校での利用が一層スムーズになる。
また、教員による教材作成についても、タブレット端末とPCを切り替えることなく行えるようになる。
3月の製品発表会では、製品紹介、自身の端末でのWeb版体験、先行利用校の教師の講演などを実施。参加者による交流企画も用意されている。
ロイロノート・スクールは、1人1台のタブレット環境での学習に適したクラウド型授業支援アプリ。マルチプラットフォームに対応しており、全国で2000校以上の学校、1人1台校では319校に導入されている。
開催概要
開催日時:3月20日(金・祝)13:00~17:00
開催場所:広尾学園中学・高校[東京都港区南麻布5-1-14]
対象者:学校または塾の教師・職員、教育関係者
内容:Web版発表会、先行利用校での事例紹介(広尾学園、神奈川県立生田高校など)、先行利用校の教師による模擬授業、参加者による1to1 Camp
持ち物:普段使っているパソコン、タブレット端末を持参
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- 子どもの「デジタル学習教材」利用率は3割超 =クリスク調べ=(2021年4月22日)
- iTeachers TV Vol.270 東星学園小学校 井上厚史 先生(前編)を公開(2021年4月22日)
- 2021年春、大学生が選んだ「ダイヤモンド就職先人気企業ランキング」を公表(2021年4月22日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」2021年前期ロイロ認定ティーチャーを募集(2021年4月22日)
- 小金井市など「GIGAスクール構想による個別最適化された深い学び等の実現に関する連携協定」締結(2021年4月22日)
- 市原市・市原市教委・ライフイズテック、「DX人財育成モデルの構築」に向けた連携協定締結(2021年4月22日)
- トレノケート、萩市にDXやITの基礎を学ぶことのできるeラーニングを5月から提供(2021年4月22日)
- 福井県とプレゼンテーション協会、将来を担う人材育成を目的に連携協定を締結(2021年4月22日)
- TFL、学生が3Dモデリストとしてデビューする「ファッション3DCGアワード」を開催(2021年4月22日)
- 「N高 S高 N中等部 文化祭 2021」4月24日~5月1日ネット上で初の合同開催(2021年4月22日)