- トップ
- 企業・教材・サービス
- Loilo、ブラウザ上で動く「ロイロノート・スクール」Web版をリリース
2020年3月16日
Loilo、ブラウザ上で動く「ロイロノート・スクール」Web版をリリース
Loiloは、ブラウザ上で動く授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」Web版を3月20日にリリース、オンラインで製品発表会を開催する。
Web版ではOSを問わず、ロイロノート・スクールのすべての機能を利用することができる。これまでiOS版アプリで先行提供していたシンキングツールなどの機能がChromebook、macOS、Windows、Androidスマートフォンでも利用できるようになる。
ロイロノート・スクールWeb版の製品発表会は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、オンラインでの開催に変更して3月20日に開催する。
これから学習用PCでの環境整備を考えている自治体・学校、異なるOSが混在している環境の学校には、製品発表会への参加を薦めている。
開催概要
開催日時:2020年 3月 20日(金・祝)13時 00分 – 15時 00分
開催場所:オンライン開催
イベント内容:
セクション1 Web版 発表会
セクション2 先行利用校での事例紹介(広尾学園、神奈川県立生田高等学校など)
セクション3 先行利用校の先生による模擬授業
セクション4 参加者による1to1 Camp
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)
- KBOY、審査制プログラミング学習プラットフォーム「CodeBoy」を正式リリース(2021年3月3日)