2020年1月22日
関西学院高等部とClassi、「探究学習×ICTカンファレンス 2020」2月24日開催
関西学院高等部とClassiは、探究学習の一歩目を踏み出し、ICT活用の可能性を感じるイベント「探究学習×ICTカンファレンス 2020 〜ICTでより深める探究学習のデザイン〜」を、2月24日に関西学院高等部で開催する。
関西学院高等部は、「読書科」に代表される独自の探究学習カリキュラムをベースに、2018年度まではSGH指定校、2019年度からWWLコンソーシアム構築支援事業の拠点校として、新たな探究学習の形を目指し活動してきた学校。探究学習を通じて、生徒達の学びに向かう主体性育成から学校としてのカリキュラム開発まで、改革を進めている。
セミナーの前半では、関西学院高等部の教師によるWWLプロジェクト1年目の活動報告と、探究学習の研究や高校現場へのアドバイスをしている関西学院大学の時任准教授が「探究学習」と「評価」について、教育工学の視点から基調講演をおこう。
後半では、主催の関西学院高等部の「読書科」やWWLの取り組みはもちろん、SSH、SGHなど探究学習を長年実践している4人の教師によるパネルディスカッションと分科会を用意。学校現場で顕在化した課題や問題点など、参加者から当日質問を受けて回答する情報交換の時間も設ける予定。また、分科会の中には、Classi体験ブースやClassi連携サービスブースもあるので、ICT活用について悩みの点や導入に向けた相談ができる。
開催概要
開催日時:2020年2月24日(月・祝) 12:00〜16:30(受付開始 11:30)
開催会場:関西学院高等部 [兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155]
参加対象:全国の中学校・高校の教員、各都道府県の教育委員会
参加費:無料(事前登録制)
参加定員:200名
申込締切:2020年2月20日(木)
関連URL
最新ニュース
- 我が子が不登校になった場合、「受け入れる」と答えた人が75% =URUHOME調べ=(2024年10月3日)
- Fusic、山口県宇部市が全市立小中学校に連絡サービス「sigfy(シグフィー)」導入(2024年10月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が石川県七尾市で提供を開始(2024年10月3日)
- チエル、無線通信可視化・安定化ソリューション「Tbridge」の新モデルを発売(2024年10月3日)
- SELFの生成AI連携チャットボット「SELFBOT」、近畿大学が導入(2024年10月3日)
- 神戸学園、キヤノンITSのローコードツールを活用した特別授業を実施(2024年10月3日)
- サイバー大学、ビジネス活用を目的とした生成AI活用を学ぶ教育プログラムを開講(2024年10月3日)
- 明治学院大学、「AI・データサイエンス教育プログラム」が文科省から認定を取得(2024年10月3日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2024」、事前審査結果を発表(2024年10月3日)
- スイッチサイエンス、新製品「Raspberry Pi AI Camera」を近く販売(2024年10月3日)