2020年1月29日
カスペルスキー、ランサムウェアと世界の地方公共団体との闘い レポート公開
カスペルスキーは、2019年の主要なサイバー脅威についてまとめたサイバー脅威動向レポート(Kaspersky Security Bulletin)を公開している。
それによると、昨年は「地方公共団体へのランサムウェア攻撃の1年」だったという。公開情報などから、世界で少なくとも174の市町村、部分単位では3000以上の組織がランサムウェアの標的となったことが明らかになった。
標的となった市町村の数は2018年比で約60%増加しており、ランサムウェアを仕掛けたサイバー犯罪組織の要求金額は最大で530万ドルに達する一方、攻撃を受けている間に発生し続ける実際のコストや損害はそれ以上になると推定されている。
また、標的となった地方公共団体は、支払えないような多額の身代金であっても犯罪組織の要求に応じる傾向が強いとしている。行政サービスが遮断されれば、市民生活に直接影響し、金銭的損失だけでなく社会的にも重大な結果につながるからだ。
ランサムウェア攻撃に使用されるマルウェアの種類は多岐にわたっているが、レポートでは2019年の最も悪名高いマルウェアファミリーとして「Ryuk」「Purga」「Stop」の3つを挙げている。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)