2020年1月31日
ニコハチ、英語学習「InspireD」の新コンテンツ体験会を2月15・22日に開催
ニコハチは、スマホやPCでできる同社の英語学習サービス「InspireD」の新コンテンツ「イエル」をリリースし、その体験セミナー(サービス体験とネットワーキング)を2月15日と22日に、都内で開催する。
「イエル」は、英語を話せるようにするためのシャドーイングを、スマホやPCで日々繰り返すサービス。スピーキング力を養うことをメインにした内容だが、構文力やリスニング力向上にもつながる。
既にリリースされている英作文「カケル」や多聴多読「キケル」と同様、利用者一人ひとりに専任の教師が付き、日々の学習をサポートする。
体験セミナーの参加者には、「InspireD基礎」(キケル・カケル・イエル)お試しセットの内、2コース(1週間分・1800円相当)を、参加者と友人(2人まで)に無料プレゼント。
「体験セミナー」開催概要
■2月15日(土)
・午前の部:10:00~12:00(受付開始9:45)
・午後の部:13:00~15:00(受付開始12:45)
開催場所: 日本橋ロイヤルプラザ605号室[東京都中央区日本橋兜町17-1]
参加費:1000円(税込・ドリンク付き)
定員:10人(予約制・先着順)
申込締切:2月13日(木)21:00まで
■2月22日(土)
・午前の部:10:00~12:00(受付開始9:45)
・午後の部:13:00~15:00(受付開始12:45)
開催場所:鈴木ビル2階・2B[東京都中央区京橋2-7-15]
参加費:1000円(税込・ドリンク付き)
定員:10人(予約制・先着順)
申込締切:2月20日(木)21:00まで
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)