1. トップ
  2. STEM・プログラミング
  3. FOSCHIA JAPAN、「SDGs研修プログラム」に新たに3コースを追加

2020年2月6日

FOSCHIA JAPAN、「SDGs研修プログラム」に新たに3コースを追加

FOSCHIA JAPAN(フォスキアジャパン)は5日、同社独自のSDGs研修プログラム「SDGs Encourage Program (SDGs エンカレッジ プログラム)」に新たに3コースを追加し、リニューアルスタートさせた。

同研修プログラムはこれまで、SDGsとは何かという基礎的なことから学べる「ベーシックコース」、企業や団体のビジネスを行う上で自社とSDGsを結びつける「ビジネスコース」、ESG投資を受けたいスタートアップなどに向けた「CVOコース」、の3コースを提供。

これに新たに3種類のコースを追加し、合計6種類の研修コースを「SDGs Encourage Program」として、5日から全国で提供を開始した。

追加された新コースの1つ目は、企業や団体の抱える問題や課題をヒヤリングしながらオリジナルの研修プログラムを構築できる「エンカレッジコース」。

完全に自社にカスタマイズして設計された唯一無二のプログラムで、自社の事業に沿った研修が受けられ、実行スピードも早い。2030年までの自社の取り組むべきターゲットや目標の設定ができる。

2つ目は、1対1または少数でSDGsについて話を聞きたい経営者層向けの「エグゼクティブコース(オンライン・オフライン)」。

誰にも聞くことができない孤独な経営者のためのプログラムで、分かっていたつもりというメンタルブロックを破壊し、目から鱗の状態になるという。他コースと併用することで、会社全体の方針が定めやすくなる。

3つ目は、地方自治体やPTA、自治会(町内会)でも開催できる「ローカルコース」。地域密着型のSDGs実践コースで、地域それぞれの課題をグローバルに解決。

SDGs担当になったが、何をどうしていいのかわからない状態を改善する。また、子どもたちを主役にすることができる、ライトな内容のプログラムも可能。

これらの研修プログラムは、全国津々浦々、北海道から沖縄、離島でも受けることができる。また、地理的な範囲だけではなく、上場企業から、スモールビジネスまで全ての業態、業種で受講することができる。

関連URL

「SDGs Encourage Program」問い合わせ

FOSCHIA JAPAN

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
大塚商会
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス