- トップ
- 企業・教材・サービス
- LabBase、研究開発型ベンチャー向けの「インターン採用プラン」を開始
2020年2月19日
LabBase、研究開発型ベンチャー向けの「インターン採用プラン」を開始
POLは18日、同社の理系学生採用サービス「LabBase(ラボベース)」で、研究開発型ベンチャー向けのインターン採用支援プランとして、「研究開発型ベンチャープラン」の提供を開始した。
このプランは、研究開発型のベンチャーが、「LabBase」に登録している修士・博士学生にインターンのスカウトを送ることができるというもの。
だが、単に、研究開発型ベンチャーに人材を供給するだけでなく、学生に普段の研究活動では得られない、技術が社会実装されるまでを体感する機会も提供する。ベンチャーでのインターン経験は、その後の学生のキャリアにも活かせる。
「LabBase」は、データベース上に登録された学生の研究内容やスキルを見て、気になる学生に企業からスカウトを送ることができる、理系に特化したダイレクトリクルーティングサービス。
「研究開発型ベンチャープラン」概要
プラン内容:
・スカウト60通
・インターンへの誘致のみ可能
・サイトへの企業情報/募集掲載(インターンのみと記載)
価格:月額4万円
契約期間:6カ月間
条件(審査あり):研究発の企業であること、創業5年以内、従業員30人以下
募集:限定50社
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.022 ドルトン東京学園中高 校⻑ 荒木貴之 先生(後編)を公開(2021年4月12日)
- 必修科された⼩学校での「プログラミング教育」実施率は28.1%=くもん出版調べ=(2021年4月12日)
- 「マイナビ・日経2022年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表(2021年4月12日)
- 富士通、「GIGAスクール構想」に対応した漢検協会のデジタル学習コンテンツを提供開始(2021年4月12日)
- スクウェア・エニックスと中央大学、「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講(2021年4月12日)
- 大手前短期大×西宮市、生涯学習と実務教育の推進を目指し包括連携協定を締結(2021年4月12日)
- 神田外語大、東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催(2021年4月12日)
- 学研キッズネット、「おおさかATCグリーンエコプラザ」にSDGs展示ブースを開設(2021年4月12日)
- 法政大学とShopify、春講義の実習としてeコマース人材の育成プログラムを提供開(2021年4月12日)
- オンラインスクール「テックスタジアム」、シニア向けオンラインプログラミングスクールを開校(2021年4月12日)