- トップ
- 企業・教材・サービス
- LabBase、研究開発型ベンチャー向けの「インターン採用プラン」を開始
2020年2月19日
LabBase、研究開発型ベンチャー向けの「インターン採用プラン」を開始
POLは18日、同社の理系学生採用サービス「LabBase(ラボベース)」で、研究開発型ベンチャー向けのインターン採用支援プランとして、「研究開発型ベンチャープラン」の提供を開始した。
このプランは、研究開発型のベンチャーが、「LabBase」に登録している修士・博士学生にインターンのスカウトを送ることができるというもの。
だが、単に、研究開発型ベンチャーに人材を供給するだけでなく、学生に普段の研究活動では得られない、技術が社会実装されるまでを体感する機会も提供する。ベンチャーでのインターン経験は、その後の学生のキャリアにも活かせる。
「LabBase」は、データベース上に登録された学生の研究内容やスキルを見て、気になる学生に企業からスカウトを送ることができる、理系に特化したダイレクトリクルーティングサービス。
「研究開発型ベンチャープラン」概要
プラン内容:
・スカウト60通
・インターンへの誘致のみ可能
・サイトへの企業情報/募集掲載(インターンのみと記載)
価格:月額4万円
契約期間:6カ月間
条件(審査あり):研究発の企業であること、創業5年以内、従業員30人以下
募集:限定50社
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.011 東京成徳大中高 廣重 求先生(前編)を公開(2021年1月18日)
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)