1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. オリィ研究所、感染症対策として「OriHime」の単月利用可能なキャンペーン

2020年2月25日

オリィ研究所、感染症対策として「OriHime」の単月利用可能なキャンペーン

オリィ研究所は21日、感染症対策として、同社商品OriHimeを使ったテレワークの積極利用を推進すること、合わせて、テレワークに注力する企業に向けて、同社商品OriHimeの最低契約月数制限を撤廃し、2月21日~3月31日契約分で単月利用から可能とするテレワーク開始支援キャンペーンを発表した。

OriHimeはカメラ・マイク・スピーカーを内蔵するロボットで、インターネットを通して遠隔操作が可能。在宅勤務者はOriHimeの操作者となって、iPadやPCなどでOriHimeの見る視界を自由に動かして、リアルタイムで周囲の人と会話ができ、「拍手」から「挨拶」まで様々なジェスチャーを使いノンバーバルなコミュニケーションをとることもできる。

現在、OrIHimeは約500台が約80社に導入されており、在宅勤務での利用や会議での利用はもちろん、本社支社を結ぶコミュニケーションツールや、多忙な社長のためのコミュニケーションツールとしても使われている。

価格は4万円~で、同社のホームページから申し込みができる。

関連URL

法人・イベントパックの申込

オリィ研究所

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
出張プログラミング 通年授業・イベント | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 働き方改革にデジタル採点 | 採点ナビ 無料お試し
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス