- トップ
- STEM・プログラミング
- 世田谷ハツメイカー研、ロボットプログラミングの「オンデマンド講座」を開設
2020年3月5日
世田谷ハツメイカー研、ロボットプログラミングの「オンデマンド講座」を開設
プログラミング教室の世田谷ハツメイカー研究所は4日、小学生向けのオンデマンドプログラミングスクール「WWWハツメイカー研究所(ワールド・ワイド・ウェブ・ハツメイカーケンキュウジョ)」を開設した。
この教室では、自宅の近くにプログラミング教室がない子ども向けに「オンデマンド動画」を配信。MakeblockのmBotを使ったロボットプログラミングの基礎が自宅で学べる。
観たいときに、何度も繰り返し観られる「オンデマンド講座」で、自分のペースで学習を進められる。全12章の動画を月1回ライブ配信。質問タイムも月1回開催する。
同講座全12章の学習内容は、①組み立て(約17分)、②プログラムとは何か?(約5分)・プログラムの仕組みについて(約7分)、③Bluetooth接続&モーター十字キーコントロール(約10分)、④ブザーで作曲(約23分)、⑤LEDライトを光らせる(約11分)、⑥超音波センサー自動ブレーキ(約14分)、⑦ライントレース自動運転(約20分)、⑧光センサーで部屋の明るさをはかろう(約9分)、⑨赤外線センサーメッセージ(約10分)、➉超音波テルミン(約10分)、⑪光センサーグラフ(約11分)、⑫タイルコースゲーム(約21分)。
このほか、おまけ動画1「マウスの使い方、mBlockのブロックの使い方」(約10分)、おまけ動画2「プログラムの組み方、図形を描いてみよう」(14分)もある。
料金(税込)は、「mBot本体+オンデマンド動画12章セット」が1万3200円(現在、オープンキャンペーン中で、オンデマンド動画代が無料)、「オンデマンド動画12章セット」が6600円(先着100人限定で3300円)。
教育機関で利用する場合は、別の料金体系が設けられている。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)