- トップ
- 企業・教材・サービス
- 明光ネットワークジャパン、オンライン「みんなの“ほぼ”学校」無料公開
2020年3月9日
明光ネットワークジャパン、オンライン「みんなの“ほぼ”学校」無料公開
明光義塾を展開する明光ネットワークジャパンは、休校期間中の子どもの自宅での学習習慣・生活習慣をオンラインでサポートするサービス「みんなの“ほぼ”学校」を、9日から期間限定で通塾生以外にも無料で公開する。
「みんなの“ほぼ”学校」は、朝礼、昼休み、ホームルームの時間も設けるなど、通常の学校生活と“ほぼ”変わらない生活リズムで、オンラインの自宅学習ができるサービス。授業では、小中学校で3月の授業で取り上げられる予定だった範囲を、オンライン授業で小学生・新中学1年生・新中学2年生・新中学3年生の学年別に配信する。配信期間は3月9日~3月13日。オンライン会議システムZoomを使って配信する。
なお、明光義塾では、3月2日~3月15日の期間、感染防止対策として全教室で授業を休講。その間は、通塾生向けに授業フォローのためのオンライン学習支援を実施し、休講期間中も通塾生以外の学習相談を随時行っている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)