- トップ
- 企業・教材・サービス
- エプソン、教育現場向け「プロジェクター利活用分析ツール」バージョンアップ
2020年3月23日
エプソン、教育現場向け「プロジェクター利活用分析ツール」バージョンアップ
エプソン販売は、同社の教育現場向けソフトウェア「プロジェクター利活用分析ツール」(VP18A-RB01)の「ログ収集アプリ」と「ログ分析ツール」の機能をバージョンアップして、19日から発売した。
このソフトウェアは、常設プロジェクターの利活用状況をネットワーク経由で把握して、管理・レポート作成ができる製品。
教育現場でのプロジェクター利活用状況を定量的に把握し、活用促進につなげたいという声に応える商品として、昨年2月28日に発売した。
今回のバージョンアップの主な点は、モニタリング対象のプロジェクターの一括登録に対応、教室(部屋)単位での分析に対応、学期単位での分析に対応、活用ログの一括エクスポートに対応というもの。また、Microsoft Windows Server2019にも対応するようになった。
複数台のプロジェクターのログ分析前の登録作業の効率化と、その稼働状況の詳細分析に対応したことで、より使い勝手が向上した。
価格は、1年間のアップデートサービス付きで、「オープンプライス」10万円前後。
関連URL
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)