- トップ
- 企業・教材・サービス
- math channel、双方向型講座「オンライン算数パズル教室」を開講
2020年4月1日
math channel、双方向型講座「オンライン算数パズル教室」を開講
math channelは、小学1年生~4年生を対象に、自宅で楽しく学べる双方向型講座「オンライン算数パズル教室」を開講する。4月中は体験会を実施し、5月11日から本講座を開始する。
同教室は、Web会議ツールzoomを利用し、自宅にいながら双方向型の習い事が受けられるオンライン算数教室。パズルとは、図形の問題だけでなく、数や論理なども含めて「頭を使って考えながら解く問題」のことを指す。同教室では、さまざまな分野に潜む「考えれば考えるほど楽しくなる」問題を扱いながら、子どもが主体的に考えていく力を身につけるきっかけを創っていく。1クラス最大15名程度を対象に実施する。
メインで利用する教材は、同社代表とサイエンス作家竹内薫氏、田森佳秀氏との共著『理数センスが育つ算数王パズル』(小学館)。学校ではあまり扱われることのない、算数が好きになるきっかけがたくさん詰まった問題を取り上げている。
体験会の開催概要
開催日時 : コンテンツA「算数パズル・図形編」4月6日(月)、20日(月)/コンテンツB「算数パズル・論理編」4月13日(月)、27日(月)
コンテンツA・Bの日程から1日程ずつ選択の上、計2コマ受講
小学1年生~2年生クラス : 16:30~17:30
小学3年生~4年生クラス : 18:00~19:00
参加条件 : 小学1年生~4年生
参加人数 : 各講座15名
参加費 : 2コマ分合わせて4000円(税込)
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)