2020年4月1日
デジタル社会で活躍できる職業、32.8%が「ゲームクリエイター」と回答 =ワコム調べ=
ワコムは3月31日、小学生~中学生の子どもを持つ、東京・名古屋・大阪在住の30歳から50歳までの男女540人を対象に実施した「職業に関する意識調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、今後デジタル社会がさらに進んでいく中で、活躍できるであろう職業は何かを尋ねたところ、「ITエンジニア・プログラマー」51.9%、「ゲームクリエイター」32.8%、「エンジニア」30.6%、「デザイナー」28.7%と、クリエイティブ系の職業が上位にランクイン。職業として人気の高い「医師看護師」24.8%、「公務員」3.5%を抑えた結果となった。
さらに、子どもに身に付けさせたいスキルを聞いたところ、「発想力(想像力)」63.1%が最多で、次いで「チャレンジ精神」45.7%、「協調性」42.8%が続いた。
また、回答が少なかった「絵などの表現力」についても、子どもの自由な発想力を絵や映像などで視覚的に表現するビジュアルコミュニケーションを行うためのスキルとして、今後求められる可能性もある。
子供になってほしい職業を尋ねたところ、「医師・看護師」33.7%、「会社員」32.4%、「公務員」28.9%が上位を占めた。
「デザイナー」8.0%、「ゲームクリエイター」3.9%と、クリエイティブ系の職業は下位となり、「デジタル社会がさらに進んでいく中で、活躍するであろう職業」とは、逆の結果。
この調査は、小学生から中学生の子供を持つ、東名阪在住の30~50歳の男女540人を対象に、2019年9月13日~24日にかけてインターネットで実施した。
関連URL
最新ニュース
- 保護者の97%が「ITスキルは将来の仕事や社会生活で重要」=ルートゼロ調べ=(2025年3月17日)
- 就活開始のきっかけは「先輩、OB・OG」が最多、就活の早期化に拍車か =ワンキャリア調べ=(2025年3月17日)
- 日本英語検定協会、KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向け基本合意を締結(2025年3月17日)
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)
- AMG、タカラトミーやディズニー作品など現役キャラクターデザイナー講師によるWS開催(2025年3月17日)