2020年4月4日
産業能率大、「ONLINE CAMPUS VISIT」でオンライン相談・360°キャンパス見学
産業能率大学は、新型コロナウイルスの感染拡大による影響でキャンパス見学ができない高校生向けに、ビデオ会議ツール「Zoom(ズーム)」を使ったオンライン相談や、360°画像によるキャンパス見学、PBLに取り組む学生に密着したドキュメンタリー動画など、オンラインで自宅にいながらキャンパス体験ができるWEBコンテンツ「ONLINE CAMPUS VISIT」を公開した。
コンテンツ概要
◆個別WEB相談・質問
ビデオ会議ツール「Zoom(ズーム)」を使用し、高校生・保護者が同大スタッフに直接相談することができる。学びの特徴や、学部学科の選び方など様々な相談を、スマートフォンやPCを使い、自宅で簡単に行うことができる。
◆学びの特徴「SANNO PBL」を動画で知る
企業や地域が抱える課題に対し、経営学の学びを駆使して課題解決に挑む、産業能率大学のPBL(Project Based Learning)。各授業で課題解決に取り組む学生に密着したドキュメンタリー動画。
◆360°パノラマビュー!キャンパス施設見学
360°カメラで撮影した、キャンパスの写真を公開している。
◆SANNOのキャンパスライフ!
授業やキャンパスライフを通して、学生が感じた成長・気付きを紹介している。
◆その他コンテンツ
その他、就職・キャリア情報、入試情報など、オープンキャンパスで高校生から質問が多い内容を詳しく紹介している。
5月以降のオープンキャンパス予定
5月10日(日)、6月14日(日)、 7月5日(日)、 7月19日(日)、 8月1日(土)、8月22日(土)、9月13日(日)
実施キャンパス:自由が丘キャンパス、湘南キャンパス
※新型コロナウイルス感染症の感染状況や、国・県の方針等により、延期・中止する場合あり。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)