- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語研修の効果が測定できる法人向け「Bizmates TEST」の提供を開始
2020年4月6日
英語研修の効果が測定できる法人向け「Bizmates TEST」の提供を開始
ビジネス特化型オンライン英会話事業「Bizmates(ビズメイツ)」などを展開するビズメイツは、法人向けに、英語研修の効果が測定できる「Bizmates TEST(ビズメイツテスト)」の提供を、3日から開始した。
「Bizmates TEST」は、従来の英語力測定テストにありがちな研修の効果を把握できないといった課題を解消し、「英語力」だけでなく、「ビジネスで成果をあげるコミュニケーション能力」を測定。
同社のオンラインビジネス英会話プログラムと併せて受講することで、上達をより効果的に促せるようになるサービス。
英語研修の「投資対効果」を正確に測定するため、基礎的な英文法を無意識レベルにまで修めているか、「シンプル・丁寧・効果的」なコミュニケーションを心がけているか、の2点を測定対象とし、実際に英語を話す場面で重要な瞬発力と相手を問わずコミュニケーションの目的を達成する能力を測る。
受講は、研修のBEFORE/AFTERの実力の変化を測るために、研修開始時と終了時の合計2回実施。
各テストは、基礎的な英語力・ビジネスコミュニケーションスキルを測る2パートで構成されており、24時間・365日、パソコンから受験できる。
受講できるのは、「Bizmates」法人契約プランを導入している人。法人の「Bizmates」のオンライン英語研修との併用を想定したサービスで、「Bizmates TEST」単体では申し込めない。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)