- トップ
- 企業・教材・サービス
- アビタス、全講座オンライン説明会に切り替え
2020年4月30日
アビタス、全講座オンライン説明会に切り替え
アビタスは28日、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ「緊急事態宣言」を受け、U.S.CPA(米国公認会計士)をはじめとした全資格取得講座の無料説明会をオンラインに切り替えた。
申し込みから学習までオンラインで完結できるのがアビタスの特徴だが、さらに資格説明会もオンラインとなり、全てスマホ1台で完結できるようになった。説明会は録画ではなく生中継型で最新情報を盛り込んでいる。
オンライン説明会に対応しているのは、U.S.CPA(米国公認会計士)プログラム、マサチューセッツ大学MBAプログラム、CIA(公認内部監査人)プログラム、CISA(公認情報システム監査人)プログラム、CFE(公認不正検査士)プログラム、IFRS Certificate(国際会計基準検定)プログラムの6講座。
オンライン説明会は参加無料で、全プログラム1時間で完結する。オンライン説明会限定の参加特典も用意しているという。
U.S.CPAプログラムのオンライン説明会は、週末はもちろん、平日夜や日中など開催頻度を高めており、日本国内外から毎週多くの人が参加している。参加者にはグローバルビジネスの基礎となる「英文会計入門」のeラーニングサンプルをプレゼントしており、リモートワーク期間のビジネスパーソンの自己研鑽にも最適。
オンライン説明会では、同社のアドバイザーが、U.S.CPA資格の特徴、必要単位の取得ができるオンラインプログラム、本人の学習に合わせた独自のオンライン教材など、実際の学習イメージをつかんでもらえるよう解説する。説明会後にはそのままオンラインでの個別相談にも対応している。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)