- トップ
- 企業・教材・サービス
- Nishika、新たなデータサイエンスコンペティションを開始
2020年5月3日
Nishika、新たなデータサイエンスコンペティションを開始
Nishikaは1日、新たな画像解析コンペティション「日本絵画に描かれた人物の顔分類に機械学習で挑戦!」をスタートした。
コンペティションでは、企業から提出されたデータセットを、Nishikaに登録しているデータサイエンティストがおのおの解析してAIモデルを作成。モデルの精度はリアルタイムで評価・ランキング化され、企業は最も性能が良いAIモデルを、賞金と引き換えに獲得することができる。
4回目の開催となる今回は、牛若丸や酒呑童子などの日本の古典(絵本や絵巻物)に描かれたキャラクターの顔画像を機械学習により解析し、キャラクター属性を性別(男・女)×身分(貴族・武士・化身・庶民)の8つに分類するという試み。
人文学オープンデータ共同利用センターが提供する「顔コレデータセット」を利用し、日本の絵本や絵巻物の中で描かれている古今東西、老若男女、はたまた化け物など、あらゆるキャラクターの顔貌画像の分類に挑戦する。
同じキャラクターであっても作者(絵師や工房)によって表現が異なり、顔貌画像にもその違いが現れている点は味わい深く、顔貌画像を現代の機械学習技術で解析する試みは、日本美術史研究においても意義深い取り組みだとしている。
締切は7月3日。賞金総額15万円。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)