2020年5月4日
佛教大学 新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う学生へ5万円支給
佛教大学(京都市北区)は、新型コロナ感染症の感染拡大を受け、5月11日から遠隔授業を実施するにあたり、学修環境全般を整えるための緊急支援として、通学課程の在学生全員に一人当たり一律5万円を支給する。
遠隔授業の実施にあたっては、パソコンおよびインターネット環境の準備が難しい学生を対象に、大学から「ノートパソコン」と「Wi-Fiルータ」を有償で貸出しする(数量限定)。
なお、費用については、代金の3分の2程度を大学が負担する。
また、2020年度春学期学費の納入期限を4月末日から7月末日までに延期した。
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)