- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「デイトラ」、Web制作コースの受講費用がタダになるキャンペーン
2020年5月5日
「デイトラ」、Web制作コースの受講費用がタダになるキャンペーン
東京フリーランスは、Webスキルを学べるオンラインスクール「デイトラ」で、5月6日までにWeb制作コースの受講申し込みを行った人を対象に、抽選で3名に受講費用を全額キャッシュバックする”STAY HOME応援キャンペーン”を実施している。
デイトラは完全オンライン・買い切り型・実績あるプロがメンターやレビューを行うという特徴を持つオンラインスクール。動画を中心としたわかりやすい教材に加え、勉強する内容に迷わない一日一題形式のカリキュラム、そして現役エンジニアによるフィードバックの場が揃っているため、「挫折せず楽しく学習できる」という。
キャンペーンへの応募方法
①2020年4月4日(土)~5月6日(水)に「デイトラのWEB制作コース」または「WEB制作コース&フリーランス独立支援サービス」へ参加申し込み
②Twitterで「#STAYHOME」「#デイトラ」の二つのハッシュタグをつけて2020年5月6日(水)までにデイトラの学習状況をツイート(未学習の場合、意気込みでもOK)
以上の条件を満たした人の中から抽選を行う。もし当選者が該当のコースの申込者でなかった場合、3名の当選者が確定するまで再度抽選を行う。
本キャンペーン公表日である5月2日以前に購入した人も参加OK。
■当選者発表について
当選者へのTwitterでのDM送信で発表。DMはショーヘー@東フリCMO(@showheyohtaki)のアカウントから送信する。
DM送信から7日以内に返信がない場合、当選は無効となる。
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)