2020年5月11日
グロービス経営大学院、学費納付が困難な学生に無利息で30万円の奨学金貸与
グロービス経営大学院は8日、新型コロナウイルスにより経済的な影響を受け、学費納付が困難な同大学院在籍の本科生に、無利息で30万円の奨学金を貸与する「コロナ緊急奨学金制度」を創設したと発表した。
同大学院では、新型コロナウイルスの影響で3月2日以降、全てのクラスをオンラインで開講し、自宅などで安心して受講できるようにしている。
今回、これに加えて、収入が著しく減少するなどの事態に見舞われた学生向けに、同奨学金制度を創設。無利息で30万円の奨学金を貸与し、2023年から順次返済となる。すでに海外から留学している大学院生から申請があり、制度の確定と審査の完了次第、貸与する予定。
「コロナ緊急奨学金制度」の概要
応募資格:同大学院に本科生として入学し、パートタイムMBAプログラム(日本語)、オンラインMBAプログラム(日本語)、パートタイム&オンラインMBAプログラム(英語)、フルタイムMBAプログラム(英語)、のいずれかのプログラムを履修していること
貸与対象:新型コロナウイルスにより経済的な影響を受け、学費納付が困難な状況にある学生(個別の審査あり)
奨学金:30万円を無利息で貸与
返済時期:2023年から順次返済
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、熊本市の全公立中学校に導入(2023年11月28日)
- 東京都、デジタルに関する学びやDX推進ナレッジ等を発信するポータルサイト新設(2023年11月28日)
- 東京都市大学、文科省リカレント教育事業採択のリカレントプログラムを開講(2023年11月28日)
- パナソニック、弱いロボット「NICOBO」が豊田市足助地区の5つの小学校で特別授業に参加(2023年11月28日)
- 追手門学院大学、教育心理学者と考える子どものやる気の高め方「OTEMON VIEW」掲載(2023年11月28日)
- 関西大学、瀬島吉裕研究室が日本科学未来館で傾聴コミュニケーションロボットを常設展示(2023年11月28日)
- 大阪電気通信大学、社会人対象「数理・データサイエンス・AI」と「BIM教育」開講(2023年11月28日)
- VISH、「れんらくアプリ」の福島県立あさか開成高等学校の導入事例を公開(2023年11月28日)
- プログラミング教育 HALLO、”ゆきだるま“フィールド2月18日まで期間限定で登場(2023年11月28日)
- リビングロボット、教育用プログラミングロボット教材に台湾日本人学校の授業開始(2023年11月28日)