2020年5月13日
キッズデザインアカデミーアイデアソン、オンライン開催で参加学生募集
キッズデザイン協議会は12日、学生を対象として、子どもたちの幸せや安全・安心な社会をつくるための商品・サービスのアイデアを企業とともに募る「アイデアソン」をオンラインで開催することを明らかにした。
イベントはオリエンテーション1日、ワークショップ1日、アイデアソン2日、アイデア発表1日の計5日間で行われる。テーマは「未来の暮らしのデザイン」。
キッズデザインが大切にしている3つの理念「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」「創造性と未来を拓くデザイン」「子どもたちを産み育てやすいデザイン」をさまざまなキッズデザイン賞受賞作品を通して分かりやすく紹介するレクチャーを実施する。
また、既成概念にとらわれない子どもたちの思考や行為などに着想を得たアイデア発想法を学ぶワークショップ「こどもOSランゲージ」も予定している。さらに、アイデアソン中やアイデアソンで考えたアイデアの発表後には、参加企業からのアドバイスがもらえる。
開催概要
開催日程 : 8月24日(月)~8月28日(金)
参加条件 : 高校生、高専生、専門学校生、大学生、大学院生、それらに準じる立場の人。
参加人数 : 先着30名
参加費 : 無料
応募締切 : 8月6日(木)
詳細
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)