- トップ
- 企業・教材・サービス
- 旺文社「英語の友」、英語資格試験対策のサブスクサービスをiOS版で提供開始
2020年5月14日
旺文社「英語の友」、英語資格試験対策のサブスクサービスをiOS版で提供開始
旺文社は12日、英語資格試験対策の学習アプリ「英語の友」(iOS版)の新バージョンを配信し、同アプリ内でサブスクリプション(定額課金)サービス「英語の友プレミアム」の提供を開始した。
「英語の友」は、同社が刊行する英検・TOEIC・TOEFL・TEAPなどの英語資格試験対策書に対応した音声を、スマートフォンで手軽に聴ける無料アプリ。新バージョンでは、さらに豊富な学習方式で英検対策を行えるサブスクリプションサービス「英語の友プレミアム」を提供する。
「英語の友プレミアム」は英単語集「英検でる順パス単」シリーズ全点に対応、月額制の課金により、シリーズ全点でアプリの全機能が無制限に利用可能となる。また、単語リスニング機能に、書籍掲載英単語の日本語訳音声と英語例文音声のコンテンツが追加され、再生パターンや再生設定を詳細にカスタマイズすることが可能となった。
さらに、再生される英文音声を書き取るディクテーション機能や、英文音声を注意深く聴いて復唱するシャドーイング機能など、リスニングの力を高める定番トレーニングを行えるようになった。
「英語の友プレミアム」はアプリ内課金月額1800円。「英語の友」新バージョンでは有料サービスのほかにも無料で使える新機能を追加している。
関連URL
最新ニュース
- マイクロソフト、1人1台ICT環境の活用に注力 教員向け活用ポータルを6月公開予定(2021年4月16日)
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)