- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドコモgacco、ビジネスに活かせるデータ活用など全27講座を誰でも無料に
2020年5月15日
ドコモgacco、ビジネスに活かせるデータ活用など全27講座を誰でも無料に
ドコモgaccoは、大規模公開オンライン講座「gacco」で5月から7月にかけて全27講座を開講。誰でも無料で受講できる。
主な開講(予定)講座
■「『いざ!資産形成』~余裕を持って、余裕を増やす。~2020」(5月1日から通年開講)
資産形成に関する不安や疑問を解消できるよう、資産形成についてゼロから学べる。東京証券取引所の専門スタッフが解説し、具体的イメージがつかめたらすぐにでも始められるノウハウを紹介する。
受講申込
■「大学生のためのデータサイエンス(Ⅰ)」(5月11日開講)
大学生を対象としたデータサイエンスの基本的な理論と応用事例が学べる講座。滋賀大学の教授などが講師となり、データサイエンスにおいて重要な「データの収集・加工・処理」「データの分析」「分析結果の解釈とその活用」の3要素について解説する。
受講申込
■「なかなかいいいなか きてみんで徳島県那賀町」(5月12日開講)
徳島県那賀町の観光資源や産業、伝統文化などを紹介する。一般的な観光情報では得られない情報が多く、移住検討者だけでなく、何となく田舎に興味のある人も楽しみながら学ぶことができる。
受講申込
■「社会人のためのデータサイエンス入門」(5月19日開講予定)
データサイエンス力の向上を目指し、データ分析の基本的な知識を学ぶ。社会でデータがどのように活用されているかについて、実際のデータを使った分析事例を紹介するなど、基礎から学ぶことができる。
受講申込
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)