2020年5月21日
喜界島サンゴ礁科学研究所、海好きな小中高生向けのオンラインセミナー開催
喜界島サンゴ礁科学研究所は、海好きな小中高生を対象に、サンゴ礁サイエンスキャンプの講師が月ごとに担当するオンラインセミナーを、6月5日18:00〜19:00に開催する。
同セミナーのテーマは、「貝を用いた環境解析」。講師を務めるのは、東京大学大気海洋研究所海洋化学部門大気海洋分析化学分野准教授の白井厚太朗氏。
貝がらを調べることで地球環境の変化の歴史や環境汚染をモニタリングする研究をしている白井准教授が、貝に関するいろいろな豆知識の紹介と、貝を調べるとどのようなことが分かるのかを、最新の研究成果を交えて紹介する。
海洋環境に興味がある、地球環境について知りたい、海の生き物が好き、などといった中高生は、ぜひ参加してほしいという。
開催概要
開催日時:6月5日(金)18:00〜19:00
開催方法:オンラインシステム「Zoom」を使用(自宅のパソコン、タブレット、スマホで受講可能)
対象:小学5〜6年生、中学生、高校生
受講料::無料
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催(2023年9月21日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」4日間オンライン開催(2023年9月21日)
- 東京学芸大学、教育分野で働きたい人を対象にした「リカレントプログラム」の受講生募集(2023年9月21日)
- 母子モ、「子育てDX」が福岡県広川町で導入 伴走型相談支援の利便性向上へ(2023年9月21日)
- クオリティソフト、文科省「マイスター・ハイスクール事業」でドローンプログラミング授業を実施(2023年9月21日)
- キーパーソン21×カシオ計算機、キャリア教育プロジェクトを実施(2023年9月21日)
- 大阪メトロ×大阪モード学園、生成AIで大阪メトロデジタルサイネージ用画像を制作(2023年9月21日)
- 三菱総研DCS、小中校向け無料出張授業「ロボットプログラミング入門」実施校を募集(2023年9月21日)
- オープンハウスグループ、「ロブロックスでゲームをつくってみよう!」参加者募集(2023年9月21日)
- フロムページ、高校生のためのオンライン大学進学イベント「夢ナビライブ2023 in Autumn」開催(2023年9月21日)