- トップ
- 企業・教材・サービス
- グルーヴノーツ、国内外の投資家から総額7億3000万円の資金調達を実施
2020年5月28日
グルーヴノーツ、国内外の投資家から総額7億3000万円の資金調達を実施
グルーヴノーツは27日、国内外の新規投資家と既存投資家を引受先として、総額7億3000万円の第3者割当増資を実施したと発表した。
今回の資金調達では、同社が提唱する、快適で人間性豊かな街づくり「City as a Service(シティ・アズ・ア・サービス:CaaS)」推進に向け業務提携をした三菱地所、各種法人向けカードのサービス事業を展開する未来、シリコンバレーや中国で活動する台北市拠点のVC・Cherubic Ventures(心元資本)、西部ガスグループの投資ファンド・SGインキュベート第1号投資事業有限責任組合、ほか3社が新たに資本参画する。
グルーヴノーツは今後、「CaaS」実現に向けたデータ提供・街づくりパートナーとの提携加速、SaaS型サービスとして「MAGELLAN BLOCKS」のさらなるアップデートと普及拡大、優秀な人材の採用、マーケティングへと配分し、社会課題の解決に努めていく。
今後は、街を舞台にビッグデータ・AI・量子コンピュータを活用して、快適で豊かな都市サービスを創出する「CaaS」実現を目指し、連携・協働するパートナーシップの形成を推進していく。
「CaaS」構想では、スマートシティ開発による高機能性の追求だけでなく、街を舞台に様々な異なる切り口のデータを組み合わせて街の状況を可視化し、さらにAIと量子コンピュータで街に起こる変化を予測。街を訪れる人にとって最適なサービスの実現を目指す取り組みを進めていく。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)