- トップ
- 企業・教材・サービス
- 学研プラス、公立中高一貫校など対象に「EdTech導入補助金」実証校を募集
2020年6月8日
学研プラス、公立中高一貫校など対象に「EdTech導入補助金」実証校を募集
学研プラスは、経済産業省の「EdTech導入補助金」を活用した実証事業に参加する公立の中高一貫校・高校の募集を、5日から開始した。
同補助金交付対象として、同社とともに採択された場合、対象期間中は同社の各種「EdTechコンテンツ」が無償で利用できる。
利用できるコンテンツは、オンライン映像講座「学研のプライム講座」のうち、高校生を対象とした「学研プライムゼミ」、「学研AO・推薦ゼミ」、「学研英検ゼミ」の3つのオンライン映像授業が導入できる。
いずれも、端末を問わず学校でも自宅でも受講できる、一流講師陣による映像コンテンツで、「学研プライムゼミ」は、「共通テスト対策」や「難関大対策」など、有名講師陣による多彩な講座ラインアップの中から、希望の講座が受けられる。高3生向け講座だけでなく、高1・2生向け講座もある。
また、「学研AO・推薦ゼミ」は、小論文や志望理由書の書き方、面接の対応術を学ぶ講座。映像講座と添削指導がセットになっており、無理なく効率よく学校推薦型・総合型選抜対策が行える。「学研英検ゼミ」は、竹岡広信講師による英検2級、準1級の対策映像講座。
募集概要
交付申請期間:6月5日~7月17日17:00
交付決定:7月中旬~8月上旬(順次)
事業実施期間:交付決定後~12月25日17:00
備考:
・コンテンツの運用にかかわる電気料・通信料、サービス利用端末(PCなど)の購入費などは補助金の対象外なので、学校で負担
・補助金の申請は、検証校としての協力に合意した後、同社が実施。申請が受理されない可能性もある
各教材の詳細
関連URL
学研ホールディングス
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)