- トップ
- 企業・教材・サービス
- ブイキューブ、ウィズ・アフターコロナ時代の自治体向けパッケージを提供開始
2020年6月10日
ブイキューブ、ウィズ・アフターコロナ時代の自治体向けパッケージを提供開始
ブイキューブは8日、ウィズ・アフターコロナ時代に向けた、新しい働き方を実現するための自治体向けパッケージの提供を開始したと発表した。
同社は、国産サービスとして、企業や自治体で多くの導入実績があり、全国の知事が議論する会議のプラットフォームとしても利用されている。
これらサービス導入のノウハウ、実績を活かしながら多くの自治体から寄せられる課題を整理し、求められるサービスや機能、自治体が導入しやすい料金体系・価格を整え、全国の自治体による新しい生活様式への対応を支援。
また、全国にある地元IT企業と連携しながら、導入される自治体の導入・運用サポートも強化していくという。
自治体向けパッケージの概要
1. テレビ会議システム「V-CUBE ミーティング」および、映像音響機器の提供
詳細
2. 職場でのソーシャルディスタンスを実現するスマートワークブース「テレキューブ」
詳細
3. 災害対策システムの整備
県、市区町村がオンラインで連携し、災害状況などの情報がリアルタイムに管理できる災害対策システムの構築
詳細
4. ドローンによるインフラ点検、災害対策システム
自動運転ドローンの映像を遠隔からモニタリングが可能なインフラ点検、災害対策システムの構築
詳細
その他、自治体業務の遠隔化ソリューション
5. 自治体における窓口サービスの遠隔化
映像コミュニケーションサービスを活用した自宅、出先機関、テレキューブ等からの遠隔窓口サービスの提供
6. 遠隔診療システムのインフラ整備
中核病院とクリニックの医療連携や、患者とのオンライン対応を実現する遠隔医療システムの構築
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)