- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネイティブキャンプ、「マイナビBiz Benefits」でオンライン英会話を開始
2020年6月15日
ネイティブキャンプ、「マイナビBiz Benefits」でオンライン英会話を開始
「ネイティブキャンプ英会話」を展開するネイティブキャンプは12日、マイナビBizが提供するビジネスに特化したスキルアップサービス「マイナビBiz Benefits」でオンライン英会話プログラムを提供開始したと発表した。
ネイティブキャンプでは、24時間365日場所を選ばずどこでも思い立った瞬間に世界100カ国以上の講師陣とのレッスン「今すぐレッスン」を回数無制限で受講可能。
「今すぐレッスン」では、同社オリジナルのビジネス教材など6千以上の教材の中から好きな教材・必要なトピックを選んでレッスンをすることができる。
また、通常の4倍の速度で英語を習得できるビジネス英語習得プログラム「カランメソッド」で、効率よく英語学習を行うことができる。カランメソッドでは、レベルに応じて12のステージに分かれており、初回レッスンではレベルチェックテストを実施するので、個々の英語力にあったステージから学習を開始出来るという。
「今すぐレッスン」と「カランレッスン」の学習成果をAIによるマンスリースピーキングテストで毎月チェックし、日本人によるカウンセリングクラスでの学習方法・おすすめ教材のアドバイスをもとに翌月の英語学習の目標設定を行えるため、モチベーションをアップさせながら着実にビジネス英語力を伸ばすことが可能。
マイナビBiz Benefitsとは、ニュース、プログラミング学習、英会話などのスキルアップや、健康で快適な生活を送る上で必要な食事の宅配サービスなどを、割引や特典付きで通常よりお得に利用することができる。
同社が提供している社宅サービスに加え、従業員の自己啓発や充実した生活をサポートする福利厚生のひとつとして活用することにより、社員の定着率向上や採用力の強化も期待できる。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)