2020年6月19日
「キッズデザイン アカデミーアイデアソン」のオンライン説明会30日に開催
Deep People(未来価値創造大学校)は、高校生以上の学生を対象に8月に開催される「キッズデザイン アカデミーアイデアソン」のオンライン説明会を、6月30日18:00~「Zoomビデオウェビナー」を使って実施する。
キッズデザイン協議会主催の「キッズデザイン アカデミーアイデアソン」は、8月24日~28日までの5日間の日程で、全国の高校生以上の学生(高校生、高専生、専門学校生、大学生、大学院生など)を対象にオンラインで開催。
学生が企業からレクチャーやワークショップで学んだことを、学生独自の視点を活かし、キッズデザインの発想を元に新しい価値を企業に直接提案する機会を創出する。
同協議会の会員として、同アイデアソンの運営事務局を務めているDeep Peopleは、同アイデアソンへの参加を検討している全国の学生を対象に、その詳しい内容などを紹介するオンライン説明会を30日に実施することにした。
開催概要
■「オンライン説明会」実施概要
実施日時:6月30日(火)18:00~19:00(予定)
実施方法:「Zoomビデオウェビナー」を使ったオンライン形式
参加申込み
■「キッズデザイン アカデミーアイデアソン」開催概要
開催日時:8月24日(月)~28日(金)=すべてオンラインを予定=
主な内容:
「1日目」:8月24日(月)13:30~15:30(オリエンテーション)
「2日目」:8月25日(火)13:30~16:30(ワークショップ)
「3~4日目」:8月26日(水)~27日(木)10:00~18:00(アイデアソン)
「5日目」:8月28日(金)14:00~17:00(アイデア発表)
参加条件:アイデアソンの全日程(5日間)に参加できること
参加費用:無料(オンライン参加に必要な機器や通信費は参加者負担)
募集人数:先着30人
詳細・申込
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.258 新宿区立富久小学校 岩本紅葉 先生(前編)を公開(2021年1月27日)
- Classi、「GIGAスクール/1人1台端末導入を見据え ICTの効果的な活用を考える」2月19日開催(2021年1月27日)
- 子どもに英語を教えることができないと回答した人が約7割以上 =BPS 調査=(2021年1月27日)
- 保育所のシフト作成にかかる時間は合わせて毎月平均3時間以上 =コドモン調べ=(2021年1月27日)
- 中教審、「令和の日本型学校教育」の構築に向けICT活用推進を答申(2021年1月27日)
- ヒューマンキャンパス高校、「AI・ロボット専攻」を4月から開講(2021年1月27日)
- 山形県南陽市、高校内に「市役所部」が誕生 高校生がSNSで地域の情報を発信(2021年1月27日)
- GPE副議長、「教員の質の向上」と「強靭な教育システムの構築」が必要と提言(2021年1月27日)
- 聖徳学園高校が「Unityアカデミックアライアンスプログラム」に加盟(2021年1月27日)
- 東京工科大、「グローバルゲームジャム(GGJ) オンライン」に参加(2021年1月27日)