- トップ
- 企業・教材・サービス
- POLYGLOTS、NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」に英単発音チェック機能提供
2020年6月22日
POLYGLOTS、NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」に英単発音チェック機能提供
ポリグロッツは19日、NTTドコモのスマホ向けサービス「スゴ得コンテンツ」に提供している総合英語学習「POLYGLOTS forスゴ得」を、実践的な英語発音の自主学習ができるように、英単語の発音チェック機能を搭載するアップデートを行ったと発表した。
今回、新たに搭載した「英語発音チェック機能」(英単語帳)は、ネイティブスピーカーの発音と聴き比べながら、英単語の発音をチェックできる。
発音は、AIによってスコア付けされ、発音がうまくできていない部分は赤字で表示されるので、発音記号を確認しながら、正しい発音を自主学習できる。
「POLYGLOTS forスゴ得」の対応機種は、NTTドコモのスマホ(Android 6.0以降)で、アクセス方法はdメニュー⇒スゴ得コンテンツ⇒コンテンツ⇒カテゴリ⇒学習・辞書・教養。
NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」は、幅広いジャンルのコンテンツが月額380円(税抜)で使い放題になるサービス。初回申込から31日間は、月額使用料無料。
「POLYGLOTS」は、自分の好きな世界中の英語ニュース(BBC、TheJapanTimes、Techcrunch、AsahiShimbun、JIJI PRESS NEWS他多数)を利用しながら、リーディング学習だけでなく、リスニング学習、単語学習、英会話フレーズや英文法学習、さらに講師とのレッスンを組み合わせた学習ができるのが特徴。
POLYGLOTS利用後、94%の人がTOEIC、TOEFLのスコアアップを達成しているという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)