2020年6月24日
教委担当者・小中高教諭対象にオンラインセミナー「校内LANの運用に向けて」7月開催
パンドウイットは、「将来を見据えた校内のネットワークやLAN配線とはどうあるべきか?」を解説するオンラインセミナー「校内LANの運用に向けて」を、7月9日に開催する。
社会全体でネットワークの高速化が著しく進み、GIGAスクール構想における校内LANの運用が前倒しになる中、迅速かつ的確な整備を行う必要がある。しかし、予算やコストを天秤にかけて、最適なLAN整備を敷設することは容易ではない。
そこでパンドウイットは、カテゴリー6AソリューションのシェアNo.1の実績を活かし、
将来を見据えたLAN配線とはどうあるべきか?また子供たちや教職員が安心して長期間に渡って運用可能なLAN配線とはどうあるべきか、そのポイントを解説するセミナーを開催することにした。
45分のセミナーで、将来を見据えたLAN整備の全体像の把握と校内LAN配線の導入基礎知識をわかりやすく案内するという。
開催概要
開催日時:7月9日(木)14時~14時45分
参加形式:オンラインセミナー
参加費用:無料
参加人数上限:50名
関連URL
最新ニュース
- プログラミング未経験からITエンジニアへ転職、約8割が「良かった」と回答 =インタースペース調べ=(2025年1月20日)
- おこづかいをもらっている小中学生は約8割 =ニフティ調べ=(2025年1月20日)
- お年玉は何歳まで?親の34.7%が「高校卒業まで」と回答=NEXER&青山ラジュボークリニック調べ=(2025年1月20日)
- オンライン大学卒業生、採用業務経験者の約4割が「積極的に採用したい」と回答=サイバー大学調べ=(2025年1月20日)
- ソニー教育財団、2024年度「教育助成論文」入選発表(2025年1月20日)
- 家庭環境に悩む子どもとその親、93.8%が「進路希望に差異あり」=第3の家族調べ=(2025年1月20日)
- FIRST Japan 、6~16歳対象「ロボット/STEAM競技会」のスポンサーを募集(2025年1月20日)
- 「日本eスポーツアワード2024」、年間最優秀eスポーツプレイヤー賞を発表(2025年1月20日)
- エクシード、教室で作ったゲームでRobloxの面白さと可能性を体験(2025年1月20日)
- 「学研の図鑑LIVE」とコラボした探索アトラクション施設が愛知・日進市にオープン(2025年1月20日)