2020年6月24日
教委担当者・小中高教諭対象にオンラインセミナー「校内LANの運用に向けて」7月開催
パンドウイットは、「将来を見据えた校内のネットワークやLAN配線とはどうあるべきか?」を解説するオンラインセミナー「校内LANの運用に向けて」を、7月9日に開催する。
社会全体でネットワークの高速化が著しく進み、GIGAスクール構想における校内LANの運用が前倒しになる中、迅速かつ的確な整備を行う必要がある。しかし、予算やコストを天秤にかけて、最適なLAN整備を敷設することは容易ではない。
そこでパンドウイットは、カテゴリー6AソリューションのシェアNo.1の実績を活かし、
将来を見据えたLAN配線とはどうあるべきか?また子供たちや教職員が安心して長期間に渡って運用可能なLAN配線とはどうあるべきか、そのポイントを解説するセミナーを開催することにした。
45分のセミナーで、将来を見据えたLAN整備の全体像の把握と校内LAN配線の導入基礎知識をわかりやすく案内するという。
開催概要
開催日時:7月9日(木)14時~14時45分
参加形式:オンラインセミナー
参加費用:無料
参加人数上限:50名
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)