- トップ
- 企業・教材・サービス
- フルオンラインで自宅にいながら参加できる「doda転職オンライン予備校」7月開催
2020年6月26日
フルオンラインで自宅にいながら参加できる「doda転職オンライン予備校」7月開催
パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、「doda転職オンライン予備校」と題し、3つの個別相談プログラムと3つの集合型プログラムから、転職希望者が自分に合ったプログラムを選択できるフルオンラインのイベントを、7月3日)~7月10日の間に開催する。
本イベントは、“新たな日常”の始まりを受け、これまで「doda」が提供していた転職サポートイベントをオンライン化しただけでなく、在宅業務で休憩時間に参加する方も想定し、平日の日中にも短時間の講座を開設した。
さらに、“新たな日常”におけるWeb面接といった採用方法や、働き方・はたらく価値観の変化にも対応し、転職希望者が抱えるこれまでとは異なる新たな悩みや不安を解消できるよう、中途採用市場で起きている変化や傾向を伝え、その対策についてもアドバイスやワークショップを提供する。
また、6つのプログラムを通じて、「転職活動の始め方を知りたい」「新型コロナウイルスの影響を受けた中途採用市場の今後を知りたい」など、転職希望者の様々な転職活動の状況に応じたサポートを提供する。
プログラムの概要
① “はたらく”にまつわる悩みを整理「dodaオンライン相談カウンター」
② 履歴書・職務経歴書問題を解決「dodaオンライン添削サポート」
③ 転職最前線! dodaキャリアアドバイザーオンライン座談会「転職活動の“今”と“これから”」
④ 転職活動の始め方が2時間でわかる「dodaオンライン転職教室」
⑤ 対面面接・WEB面接の事前対策ができる「dodaオンライン面接トレーニング」
⑥ 「doda“はたらく”をみつめなおすオンラインワークショップ もう一つのキャリアへの船旅」
*Webサイトは6月30日より公開
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)