- トップ
- 企業・教材・サービス
- Le Wagon Japan、英語での「データサイエンス・ブートキャンプ」10月開講
2020年7月1日
Le Wagon Japan、英語での「データサイエンス・ブートキャンプ」10月開講
Le Wagon Japanは、英語を使って実施する、高度な機械学習とデータサイエンスの9週間集中Pythonトレーニング「データサイエンス・ブートキャンプ」を、10月12日~12月11日の9週間、東京で開講する。
このブートキャンプは、今まで成功した「Le Wagon」の教育アプローチを踏襲したカリキュラムになっている。9週間のうち、90%の時間は実践的に本物のデータサイエンスプロジェクトに関わり、手を動かして学ぶ。
これにより、データサイエンスのプロジェクトの立ち上げに必要なスキルを得ることができ、卒業直後から即戦力として就職しやすくなる。
データサイエンス基礎・機械学習・データエンジニアリング・深層学習・擬似プロジェクトの5つに分かれたモジュールを、理論的な知識と業界標準のツールを習得しながら学ぶことができる。
コースに応募する際には、数学とプログラミングの知識が必須。ブートキャンプの応募者には、事前面接と40時間の予習課題があり、カリキュラムはデータアナリティクスとデータサイエンスのプロの教師陣によって行われる。
東京での最初のセッションの応募は既に始まっており、最初の9週間セッションは10月12日にキックオフを迎える。
9週間にも及ぶ濃密な学習の後、参加者は高度な技能を手に入れて卒業する。卒業する頃には、データの収集・保管・精査・探索・変換や、データ予測・高度な機械学習・深層学習モデルを習得。
プログラムを卒業してすぐに、ジュニアデータサイエンティストや、データアナリスト、データエンジニアとしてデータチームに所属して仕事ができるという。
関連URL
最新ニュース
- 通信制高校サポート校「DASS」、23日開催の「通信制高校合同相談会」に参加(2023年9月22日)
- 『ネットトラブル防止!検定システム』の実証スタート~今なら各家庭や学校から無料で参加可能~(2023年9月22日)
- 親が1学期に効果を感じたのは「ICT教育の強化」「金融教育」「キャリア教育」=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年9月22日)
- 初任給が高い企業は「志望度が上がる」の回答が9割に迫る =学情調べ=(2023年9月22日)
- 異文化英語授業「ECOM Cultures」、京都市内7つの小中学校で実証実験(2023年9月22日)
- 「若者に教員になることを薦める」日本人19%で29カ国中2番目の低さ=イプソス調べ=(2023年9月22日)
- 保育士採用、約55%の施設が「採用がしにくくなってきている」と回答=コドモン調べ=(2023年9月22日)
- Okta Japan、関西学院がアイデンティティの認証・認可基盤に「Okta WIC」を導入(2023年9月22日)
- Box Japan、関西学院が多様な学びを実現するコンテンツ管理基盤として「Box」を全学導入(2023年9月22日)
- 武蔵野大学、文科省「数理・データサイエンス・AI教育プログラムプラス」に選定(2023年9月22日)