- トップ
- 企業・教材・サービス
- フルノシステムズ、『 オンラインショールーム MEETUP Wi-Fi 』オープン
2020年7月4日
フルノシステムズ、『 オンラインショールーム MEETUP Wi-Fi 』オープン
フルノシステムズは3日、同社の無線LAN製品、およびソリューションの展示をWeb上で紹介するオンライン展示会ページ 『 オンラインショールーム MEETUP Wi-Fi 』 をオープンした。
同ページでは、「ONLINE SHOWROOM」「Professional Talk」「MEETUP ウェビナー」の3種類のカテゴリーを設けているという。
ONLINE SHOWROOMでは、同社の無線LAN製品やソリューションについて、同社スタッフが動画でアテンド。
Professinal Talkは、学校現場で教育ICTを実践する教員の授業スタイルや実践事例について語る講演動画。
MEETUP ウェビナーは、教育ICTの専門家を講師に招いたリアルタイムのオンラインセミナー「ウェビナー」を実施するほか、同社スタッフによるWi-Fi構築に関するウェビナーを開催(いずれも事前の登録申し込みが必要)。ウェビナーの各講演は、7月から8月にかけて順次公開予定。
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)