2020年7月9日
テックパーク×東明館、「ローカルではじめる新しい教育への挑戦」13日開催
「TECH PARK(テックパーク)」を展開するグルーヴノーツは8日、東明館中学校・高等学校を運営する東明館学園と、「ローカルではじめる新しい教育への挑戦」と題したオンライントークセッションイベントを13日に開催すると発表した。
同社と東明館は、テクノロジーの着想をもって探究できる人材の育成を目指し、AI/IT教育に関する包括的パートナーシップ契約を締結。
同イベントでは、東明館の荒井理事長、テックパーク代表の佐々木氏を交え、ともに新しい教育へ挑戦してきた経緯や取り組みを紹介し、参加した人とともに新しい教育、新しい学びの場、そして子どもたちの未来について考えていけたらという。
開催概要
開催日程:7月13日(月)18:00〜18:45
登壇者:
東明館学園理事長/札幌新陽高等学校校長 荒井優氏
グルーヴノーツ代表取締役会長/テックパーク代表 佐々木久美子氏
内容:
・東明館の新しい教育への挑戦
・テックパークの歩みとこれから
・トークセッション
-これから子どもたちの未来をどうつくっていくのか?
-これからどんな人が必要になるか?育ってほしいか?
※トークセッション後には参加者も交えた懇親会・第二部として、Q&Aセッションを実施。
(時間は18:45〜19:30、参加は任意)
対象:東明館に関心のある保護者、教育関係者
定員:200人
受講形式:Zoom
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)