2020年7月9日
産業能率大生のリアルな大学生活伝える「インスタライブ」9日から配信開始
産業能率大学は、同大学生の「リアル」な大学生活を伝えるインスタライブ「SANNOリアル」の配信を、9日からスタートさせる。
このインスタライブは、8月13日までの毎週木曜日、20:00から45分間配信。教員をパーソナリティーに、毎回3~4人の学生が各回のテーマに沿って自由にトークを行う。
トークテーマは、企業・地域とのコラボレーションによるゼミの活動や授業、入試、就職など大学生活全般。学生ならではのリアルな日常を語る。
初回配信の9日は、同大経営学部の杉田一真教授をパーソナリティーに、入学者選抜方式の異なる経営学部の2年生4人が、順番に話をする予定。
同大では、授業や入試、就職活動などリアルな大学生活を受験生に知ってもらう取り組みとして、今回、在学生の声を受験生に届けるインスタライブを実施することにした。
「SANNOリアル」概要
配信日時:7月9日〜8月13日の毎週木曜日、20:00〜20:45(45分間)
配信媒体:産業能率大Instagram公式アカウント(@sanno_univ)
今後の配信テーマ(予定):
・7月16日:何が違う?学部学科紹介
・7月23日:SANNOの特徴が詰まった授業!専門ゼミ・経営学科編
・7月30日:SANNOの特徴が詰まった授業!専門ゼミ・現代マネジメント学科編
・8月6日:SANNOの特徴が詰まった授業!専門ゼミ・マーケティング学科編
・8月13日:就職に強いSANNO、その理由に迫る!
関連URL
最新ニュース
- 学びエイド、新サービス「総合型選抜対策 添削道場」リリース(2023年10月5日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023秋冬号を刊行 学校関係者を対象に無料配布開始(2023年10月5日)
- コエテコby GMO、高校向けITパスポート過去問題集講座の申込が100校を突破(2023年10月5日)
- 総務省、「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講(2023年10月5日)
- 相模原市、教員志望者応援企画「さがみはらの小学校で学ぼう!DAY」の参加者を募集(2023年10月5日)
- 茨城県結城市教委、特別支援教育を支えるICT「LITALICO教育ソフト」導入(2023年10月5日)
- スパトレ、鳥取市の小学校にサービスを提供(2023年10月5日)
- ミラボ、奈良県御所市で子育て支援アプリ「わくわく子育てナビ」提供開始(2023年10月5日)
- コドモン、東京都三鷹市の公設公営保育所でICTサービス「CoDMON」導入(2023年10月5日)
- 学んでみたいプログラミング言語ランキング1位はPython = Textrade 調べ=(2023年10月5日)